
By: Andy Roberts
産後に里帰りせず、自宅で頑張るつもりのお母さんが、産後に一番困るのが、料理、食事の準備です。
洗濯は乾燥機を使えば良いし、掃除はまあ多少はしなくても生きていけます。
しかし、毎食食べないことには体調も元に戻りませんし、家族の食事のこともありますよね。
そんな時の力強い味方は、食材宅配サービスです!
ここでは、調理済みか、簡単調理キットを宅配してくれるサービスをご紹介します。
調理済み or 簡単料理キット
ここでお勧めする食材宅配サービスの選択基準は、2つです。
- 調理済みの料理を宅配してくれる
- ほぼ下処理済みの食材を宅配してくれ、あとはレシピ通り炒めたりするだけの簡単料理キット
調理済みの料理、もしくは下処理済みでレシピがあれば、食事の準備もグンと楽になりますよね。
産後すぐは長時間立っているのも辛いものです。
お父さんが調理済みの料理を食卓に用意するも良し、お母さんが頑張って用意するも良し。
里帰りしない産後は、なるべく手間なく無理なくでいきましょう。
どの食材宅配サービスも、だいたい国内のどの地域でも利用可能ですが、それぞれ配達地域が異なります。
頼む際は、ご自宅が配達可能地域か確認してからにしましょう。
らでぃっしゅぼーや
有機野菜・無添加食材の宅配ネットスーパーです。
まな板&包丁いらず!私が仕上げる10分キット
食材と調味料がセットされて届きます。
開けて、炒めるor煮る、10分で完成、の3ステップで作れるおかずキットです。
野菜が切った状態で入っているので、下ごしらえの手間がありません。
まさにまな板、包丁いらずですね。
また、調味料もセットされているので、味付けの心配もありません。
らでぃっしゅぼーやの農薬や化学肥料を極力使わずに栽培されている野菜を使用していて、切り方も料理によって素材が生きるようにカットされています。
また調味料に、化学調味料や保存料などが使用されていません。
賞味期限
賞味期限は、製造日含めて冷蔵で5日程度です。
値段
2人前で900円代が多く、準定期品・頒布会だと、1セット2種で1,780円(税別)〜となります。
オイシックス
有機野菜などの食材宅配ネットスーパーです。
Kit Oisix
主菜・副菜が20分で作れる、レシピと食材のセットです。
5ステップのレシピカードが付いています。
オイシックスの農薬や化学肥料を極力使わず育てられた野菜がカット、スチーム済みで、あわせ調味料とレシピと共に届きます。
ただし、カットすると変色したりする、なすやトマトなどはそのまま届くため、自分でカットする必要があります。
調味料もしょうゆなどの基本調味料は自宅のを使います。
メニューは7メニューが週替わりで用意されています。
シェフ、キッズ、デイリーの3つのテーマから選べます。
(3人前メニューは5メニュー)
賞味期限
賞味期限は1日〜。
賞味期限の長いフローズンタイプもあります。
値段
2人前〜3人前まで選択可能です。
主菜と副菜の2品で、2人前1,300円前後。
kitOisix献立コースは、kitOisix2セットとOisixおすすめ食材のセットで2人前5,300前後です。
わんまいる
食材、生活雑貨の宅配サービスです。
手作りおかずセット 健幸ディナー
主菜1品、副菜2品のおかずセットか、おかずセットにプラスご飯と汁ものが付いたフルセットが選べます。
冷凍された料理が、1週間5食分まとめて届きます。
値段
おかずセット4,200円(税込)、定期お届けだと3,480円(税込)一色あたり696円です。
ヨシケイ
夕食食材宅配サービスです。
4タイプのメニューブックがあり、メニューはどの食材宅配サービスの中でも随一で多いです。
5日分や6日分まとめて注文するとお得になります。
Yデリ
調理済みの料理が3品、基本冷凍された状態で届きます。(サラダなどは冷蔵)
レンジや湯せんで温めるだけで食卓に料理が並びます。
1人用〜
値段
2人用で1,419円前後
キットde楽
3品、食材と調味料、レシピがセットになって届きます。
食材は必要な分量が入っているので、自分で切ったりレンジでチンするなどの下処理が必要です。
また、しょうゆなどの基本調味料は自宅のを使用します。
調理時間目安は10分〜15分。
2人用〜
値段
2人用で1,415円前後
クイックダイニングコース
手作り1品と、調理済みお惣菜1品のセット。
約15分で完成。
値段
2人用〜3人用 2人用で1,152円前後
あおば
シニア向けの調理済み料理が3品、基本冷凍されて届きます。
レンジや湯せんで温めるだけで、手軽に和食がいただけます。
1人前〜
値段
2人用で1,413円前後
番外 「生活共同組合コープ」
国内すべての都道府県に展開している、宅配サービスです。
上記の食材宅配サービスとはまたちょっと毛色が違います。
子育てサポートが充実しています。
生協ごとにその内容は異なりますが、「コープあいち」だと出産前後1年間は送料無料、子供がいる世帯は配達手数料が半額になる制度があります。
地域によっては、「コープデリ」「パルシステム生活」などが利用できたり、夕食宅配でお弁当を毎日届けてくれるサービスがあるところもあります。
里帰りしないと買い物の必要も出てきますが、産後、特に産じょく期は買い物に行けませんよね。
そんなときに便利なのが、生協です!
トイレットペーパーや食器洗い洗剤などの消耗品や、オムツなどのかさばるもの、しょうゆやみりんなどの重たい物の買い出しは、産じゅく期が終わっても赤ちゃん連れだと一苦労なので、宅配で届けてもらいましょう。